市原牛久テレビ中継局(千葉県・市原市)

千葉県市原市奉免(御十八夜)にあるデジタルテレビの中継局です。
NHKと東京広域テレビ5局・千葉テレビの中継局です。
ゴルフ場の近くに送信所があります。
■最終訪問日:2024年04月11日
■初回訪問日:2018年01月03日
送信所設備概要(地デジ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK東京総合 | 37ch | 1W | 7.6W |
NHK東京Eテレ | 39ch | ||
チバテレ | 29ch | 7.9W | |
日本テレビ | 46ch | ||
テレビ朝日 | 47ch | ||
TBSテレビ | 36ch | ||
テレビ東京 | 45ch | ||
フジテレビ | 42ch |
2024年04月11日訪問時
2024年04月11日訪問時の画像です。
この日は一日かけて千葉の行けてなかったテレビ送信所を巡りました。
その四局目の送信所です。久しぶりに再訪問できました。
送信アンテナ
送信アンテナです。
おおよそ西側に3段1面。もう1面ありますが隠れてしまっています。
・4LR双ループ3段1面+1段1面(全局共用)
別の角度から。
右向きが北側を向いている4LR双ループ1段1面です。
奥向けは西側を向いている4LR双ループ3段1面。
さらに別の角度から。
北側を向いている4LR双ループ1段1面です。
受信アンテナ
鉄塔中間についている受信アンテナです。
・グリッドパラボラ×1(スカイツリー向け:NHK・東京広域5社)
・90CR×1(船橋タワー向け:チバテレ)
別の角度から。
東京向けグリッドパラボラを拡大。
船橋タワー向け90CRを拡大。
局舎
全局共用の局舎です。
別の角度から。
東側から撮影。
少し別の角度から。
その他
NHKが使用している機器の監視・通報用アンテナです。
チバテレが使用している機器の監視・通報用アンテナです。
GPSアンテナ×4
別の角度から。
自局のモニターアンテナです。
送信所真横にある三角点。
こんな表示もありました。
御十八夜と書いて「オジョウハッシャ」と読むようです。
同じような表示がもう一つありました。
電力線が来ている南側の景色です。
こちらは北側の景色です。
2018年01月03日訪問時
2018年01月03日訪問時の画像です。
サイト開設当時の編集形式なため、簡易な表記が目立ちますがご容赦ください。
送信アンテナ
送信アンテナです。
・4L双ループ3段1面+1段1面
受信アンテナ
受信アンテナです。
・グリッドパラボラ×1(スカイツリー受信・NHKと在京広域5局)
・90CR×1(船橋受信・チバテレビ)
概要
送信所の場所は千葉県市原市奉免の里山?です。
市原ゴルフ場の近くに送信所があります。
県域放送のチバテレと在京テレビ局の中継局があります。
放送エリアは千葉県市原市南部の広い範囲です。
アクセス
送信所付近までは峠道が通っており車でのアクセスは可能です。
国道409号の「原田」信号をセブンイレブン方面(ゴルフ場)へ曲がる
2kmほど進むと峠道右側に砂利道の山へ入る道があります。
「市原米沢の森を考える会」の登り旗が目印です。
詳細情報→■GoogleMap
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■いなしん村 さま
■送信塔見て歩きWeb さま
トップページ>送信所訪問>千葉県>市原牛久テレビ中継局