しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

岬テレビ中継局(千葉県・いすみ市)

岬テレビ中継局

千葉県いすみ市岬町東中滝字小福720-1(岬ふれあい会館)にあるデジタルテレビの中継局です。
NHKと東京広域テレビ5局・千葉テレビの中継局です。
アナログ時代は他の場所に同じ名前の送信所があったようです。

最終訪問日:2025年01月04日
初回訪問日:2020年05月10日

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK千葉総合 20ch 300mW 560mW
NHK東京Eテレ 13ch 530mW
チバテレ 30ch 510mW
日本テレビ 14ch
テレビ朝日 17ch
TBSテレビ 15ch
テレビ東京 18ch
フジテレビ 19ch

2025年01月04日訪問時

2025年01月04日訪問時の画像です。
前回訪問時からさほど経っていませんが、天気に恵まれましたので再訪問しました。

送信アンテナ

送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。

・4LR双ループ1段4面(全局共用)

送信アンテナ2
少し違う角度から撮影。

送信アンテナ3
見上げショット。

受信アンテナ

受信アンテナ
全局共用のTTL受信アンテナです。

・SHFプレートパラボラ(大多喜TTL固定局からTTL受信・全局共用)

受信アンテナ2
少し違う角度から撮影。

受信アンテナ3
「大多喜受」の文字が見えます。

受信アンテナ4
さらに違う角度から。

受信アンテナ5
見上げショット。

局舎

局舎
全局共用の局舎です。

受信アンテナ2
縦長の局舎みたいです。

受信アンテナ3
さらに別の角度から撮影。

その他

ケーブルラック
ケーブルラックです。
局舎を出たケーブルは壁に沿って配線されていました。

ケーブルラック2
別の角度から。

ケーブルラック3
きれいにラッキングされていますね。

ケーブルラック4
ケーブルラックの全体像です。

ケーブルラック5
送信アンテナまでは一直線に配線されていました。

GPSアンテナ
GPSアンテナです。
左右に2ずつ、合計4つありました。

GPSアンテナ2
左側のGPSアンテナです。

GPSアンテナ3
右側のGPSアンテナです。

モニターアンテナ
自局のモニターアンテナです。

全体像
送信アンテナ部分の全体像です。

全体像2
送信所のある建物の全体像です。

2024年12月13日訪問時

2024年12月13日訪問時
2024年12月13日訪問時の画像です。
今回も天気には恵まれませんでしたので参考程度にどうぞ。

送信アンテナ

送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。

・4LR双ループ1段4面(全局共用)

送信アンテナ2
別の角度から撮影。

送信アンテナ3
さらに別の角度から撮影。

送信アンテナ4
送信アンテナを見上げショット。

受信アンテナ

受信アンテナ
全局共用のTTL受信アンテナです。

・SHFプレートパラボラ(大多喜TTL固定局からTTL受信・全局共用)

受信アンテナ2
別の角度から撮影。

受信アンテナ3
受信親局名が書かれていました。

局舎

局舎
全局共用の局舎です。
駐車場内にポツンと設置されています。

局舎2
別の角度から撮影。

局舎3
局舎裏側にエアコン室外機があります。

局舎4
さらに別の角度から撮影。

その他

ケーブルラック
局舎から伸びるケーブルラックです。建物に沿って設置されています。

ケーブルラック2
壁面に沿ってラッキングされています。

ケーブルラック3
保守用なのか、はしごのようなものも設置されています。

ケーブルラック4
まっすぐに配線されていました。

GPSアンテナ
局舎に設置されたGPSアンテナ×4です。

GPSアンテナ2
GPSアンテナを別の角度から撮影。

モニターアンテナ
自局のモニターアンテナです。

全体画像
最後に全体画像です。建物の一番高い部分に設置されています。

全体画像2
別の角度から見上げショット。

2020年05月10日訪問時

2020年05月10日訪問時
2020年05月10日訪問時の画像です。
この日は天気がイマイチでしたので画像が暗めです。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。
・双ループ1段4面(全波共用)
送信アンテナ2
別角度から撮影。

受信アンテナ

受信アンテナ
全波ともにTTL受信のようです。
おそらく大多喜TTL固定局受けです。

局舎

局舎
局舎です。
局舎2
別角度から撮影。
局舎3
局舎から伸びるケーブルラック
GPS
GPSアンテナです。
計4つありました。
GPS2

モニターアンテナ
モニターアンテナです。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
岬テレビ中継局(いなしん村) さま
送信塔見て歩きWeb さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>千葉県>岬テレビ中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー