船橋三山テレビ・FM送信所(千葉県・船橋市)

千葉県船橋市三山の住宅地にある千葉テレビとNHK千葉放送局のFM放送、BAYFMの基幹送信所です。
在京テレビ・NHK・千葉テレビ共用のTTL固定局も併設されています。
送信所の周りには住宅街が広がっています。
■最終訪問日:2020年05月10日
■初回訪問日:2018年01月02日
送信所設備概要(ラジオ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
BAYFM | 78.0MHz | 5kW | 23kW |
NHK千葉FM | 80.7MHz | 25kW |
送信所設備概要(地デジ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
チバテレ | 30ch | 500W | 4.2kW |
2024年12月11日訪問時
2024年12月11日訪問時の画像です。
午後の訪問につき逆光画像が多めです。
テレビ送信アンテナ
チバテレビの送信アンテナです。
・4L双ループ3段4面(チバテレビ)
別の角度から撮影。
見上げショット。
さらに別の角度から。
FM送信アンテナ
NHK-FM・BAYFMで共用の送信アンテナです。
・2L双ループ4段4面(NHK-FM・BAYFMで共用)
別の角度から撮影。
見上げショット。
さらに別の角度から。
STL・TTLアンテナ
各種STL・TTL関係のアンテナです。
・左向け:スカイツリーからTTL受信(NHK・東京民放5社)
・中央上段:NHK千葉放送局からのSTL受信(NHK-FM)
・中央:大多喜へTTL送り(NHK・東京民放5社・チバテレビ)
・中央右下:千葉テレビ演奏所からSTL受信(チバテレビ)
・正面左下:BAYFM演奏所からのSTL受信(BAYFM)
・右側右向け:佐原へTTL送り(NHK・東京民放5社・チバテレビ)
少し拡大しました。
・左向け:スカイツリーからTTL受信(NHK・東京民放5社)
・中央上段:NHK千葉放送局からのSTL受信(NHK-FM)
・中央下段:大多喜へTTL送り(NHK・東京民放5社・チバテレビ)
チバテレビのSTL受信アンテナです。
・千葉テレビ演奏所からSTL受信(チバテレビ)
BAYFMのSTL受信アンテナです。
・BAYFM演奏所からのSTL受信(BAYFM)
各種STL・TTL関係のアンテナです。
・中央奥向け:スカイツリーからTTL受信(NHK・東京民放5社)
・左向け上段:NHK千葉放送局からのSTL受信(NHK-FM)
・左向け中央:大多喜へTTL送り(NHK・東京民放5社・チバテレビ)
・左向け下段:千葉テレビ演奏所からSTL受信(チバテレビ)
・中央手前向け:佐原へTTL送り(NHK・東京民放5社・チバテレビ)
局舎
局舎が2棟見えます。
左側がTTL局舎、右側がNHK・BAYFM共用局舎です。
TTL局舎のようです。
NHK・BAYFM共用の局舎です。
壁面のペイントと表札が見えます。
NHKとBAYFMの局舎が見えます。
NHKの表札です。
BAYFMの表札です。
道路沿いにあるチバテレビの局舎です。
チバテレビの表札です。
別の角度から。
その他
NHK・BAYFM共用局舎の屋上にあるアンテナ類です。
衛星電話や自局のモニターアンテナが付いていました。
チバテレビ局舎の屋上にあるアンテナ類です。
東京方面へ向いたVHFアンテナ、垂直偏波の他局へ向いていると思われるUHF帯テレビアンテナ。
真上を向いている自局モニターアンテナがあります。
東京方面を向いていると思われるFM帯八木アンテナ2列です。
NHKの予備受信用だと思います。
MCA無線のアンテナのようです。
別の角度から撮影。
3つの局舎とケーブルラックです。
最後に少し離れた場所から全体撮影
2020年05月10日訪問時
2020年05月10日訪問時の画像です。
当時の編集スタイルのため、画像が小さめです。
送信アンテナ
チバテレビの送信アンテナです。
・双ループ4L3段4面(チバテレビ)
bayfm・NHK千葉FMの送信アンテナです。
・双ループアンテナ4段4面(bayfm・NHK-FM共用)
局舎
チバテレビの局舎です。
表札です。
NHKとbayfmの局舎です。
民放5社などのTTL局舎だと思われます。
全体像
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■君津テレビ中継局(いなしん村) さま
■船橋三山FM送信所(茂木ネットワークセンター) さま
トップページ>送信所訪問>千葉県>船橋三山テレビ・FM送信所