ニッポン放送 木更津送信所(千葉県・木更津市)

千葉県木更津市にあるニッポン放送のラジオ送信所です。
送信所の場所は千葉県木更津市椿318(JR東清川駅北方)です。
送信アンテナは2塔あって、位相差給電方式による指向性送信のようでした。
最終訪問日:2024年12月11日
初回訪問日:2020年05月10日
送信所設備概要(ラジオ) | ||
---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 |
ニッポン放送 | 1242kHz | 100kW |
2024年12月11日訪問時
2024年12月11日に訪問した際の画像です。
夕暮れ時の訪問につき画像が暗めです。
頂冠
背が高いほうの鉄塔(主塔?)の最頂部です。
キャパシティハット(頂冠)は付いていないようでした。
別の角度から撮影。
鉄塔基部
背が高いほうの鉄塔(主塔?)の鉄塔基部です。
少し拡大しました。
別の角度から撮影。
受信塔
受信アンテナ関係が付いている(付いていた)鉄塔です。
他サイトの情報によると、昔はこの鉄塔にグリッドパラポラが付いていたとのこと。
現在は八木アンテナ×2のみです。
左右で明らかに周波数帯が違う八木アンテナが付いていました。
これが現STLなのか、他用途なのかは分かりませんでした。
別の角度から撮影。
副塔
背が低いほうの鉄塔(福塔?)の鉄塔頂点です。
小型のキャパシティハット(頂冠)が付いていました。
背が低いほうの鉄塔(副塔?)の鉄塔基部です。
小型の局舎から出た給電線が基部に接続されています。
鉄塔基部を拡大しました。
副塔の局舎です。整合局舎だと思います。
局舎
主塔側にある大型の局舎です。
別の角度から撮影。
さらに別の角度から。
左側に小型の局舎、右側に大型の局舎の2棟構成のようです。
その他
主塔基部にカメラが向いていました。
送信所の門扉にあった表札です。
送信所の門扉付近にあった表札です。
送信所の外周フェンスにあった表示です。
支線基部です。
少し違う箇所の支線基部です。
主塔側の鉄塔に付いていた箱です。航空障害灯関係のものでしょうか。
送信所敷地内には土地の有効活用なのか、ソーラーパネルが敷き詰められていました。
最後に逆光気味ですが全体像です。
2020年05月10日訪問時
2020年05月10日に訪問した際の画像です。
この日は天気がイマイチでしたので参考程度にどうぞ。
送信アンテナ
送信アンテナです。
手前が主アンテナ、奥が副アンテナです。
主アンテナが120mの鉄塔、福アンテナは60mの鉄塔らしいです。
福アンテナの足元です。
副アンテナの容量冠です。
受信アンテナ
東京からのSTLです。
局舎
局舎です。
別角度から撮影。
福アンテナの局舎です。
その他
敷地フェンスの看板です。
出入口付近の表札です。
素敵な表札です。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
トップページ>送信所訪問>千葉県>ニッポン放送 木更津送信所