しくいちの散歩道

サイトSNS(X):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

大子テレビ・FM中継局(茨城県・久慈郡大子町)

大子テレビ・FM中継局

茨城県久慈郡大子町大字南田気字(箕輪峠)にあるテレビ・FM中継局です。
NHKと東京広域5局のテレビ・FM中継局があります。

NHKと東京民放5社でそれぞれ鉄塔・局舎が分かれています。

■初回訪問日:2023年10月07日
■最終訪問日:2023年10月07日

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK水戸総合 20ch 300mW 2.3W
NHK東京教育テレビ 13ch
日本テレビ 14ch 1.85W
テレビ朝日 17ch
TBSテレビ 15ch
テレビ東京 18ch
フジテレビ 19ch

送信所設備概要(FMラジオ)
放送局名 周波数 空中線電力 実効輻射電力
NHK水戸FM 84.8MHz 10W 10.5W

NHK

NHK
まずはNHK側から解説していきたいと思います。

テレビ送信アンテナ

送信アンテナ
NHK総合・Eテレの送信アンテナです。

・2Dダイポール2段2面(NHK総合・Eテレ)

送信アンテナ2
別の角度から。

送信アンテナ3
見上げショット

送信アンテナ4
さらに別の角度から。

FM送信アンテナ

送信アンテナ
NHK-FMの送信アンテナです。

・八木3素子1段3面(NHK-FM)

送信アンテナ2
別の角度から。

送信アンテナ3
さらに別の角度から。

送信アンテナ4
見上げショット。

テレビ受信アンテナ

ページ下部で解説します。

FM受信アンテナ

FM受信アンテナ
FMの受信アンテナです。

・八木5素子2段×2(水戸を放送波受信・NHK-FM)

※おそらく左側が主系、右側は予備だと思います。

FM受信アンテナ2
別の角度から。

局舎

局舎
NHKの局舎です。
デジタル化時に新築したようです。

表札
表札です。

・大子デジタルテレビ中継放送所
・大子FM中継放送所

テレビとFMが併記されている表札は珍しいですね。

局舎2
局舎脇にもなにかありました。
蓄電池関係の収容箱のようです。

その他

モニターアンテナ
デジタルテレビの自局モニターのようです。

モニターアンテナ2
FMの自局モニターのようです。

謎
過去に何かがついていたと思われる部分です。

GPSアンテナ
GPSアンテナです。

・GPSアンテナ×2

銘板
銘板です。
2つあるようです。

銘板2
2009年製なのでデジタル化の際に建てられたものですね。

銘板3
送信アンテナについての銘板です。

看板
借用表示です。

茨城県久慈郡大子町大字南田気字箕輪峠
国有林2129林班い小班

東京民放5社

東京民放5社
続いて東京民放5社側を解説していきます。
NHKの隣接地にあります。

送信アンテナ

送信アンテナ
東京民放5社全社共用の送信アンテナです。

・2Dダイポール2段2面(東京民放5社・全局共用)

送信アンテナ2
違う角度から撮影。

テレビ受信アンテナ

ページ下部で解説します。

局舎

局舎
東京民放5社共同の局舎です。
表札の様子からアナログ時代からの継続利用のようです。

局舎2
別の角度から撮影。

表札
表札です。

局舎3
さらに角度から撮影。

局舎4
局舎脇には蓄電池収容函がありました。

神社
局舎脇には神社関係の石碑もあります。

その他

モニターアンテナ
自局のモニターアンテナのようです。

GPSアンテナ
GPSアンテナです。

・GPSアンテナ×2

GPSアンテナ2
別の角度から。

GPSアンテナ3
一方のGPSアンテナを拡大しました。

GPSアンテナ4
もう一方のGPSアンテナを拡大しました。

監視通報用
監視通報用のアンテナです。

借用表示
借用関係の表示です。
NHKとは違い詳細な住所は書かれていません。
幹事局はTBSテレビのようです。

箕輪峠
国有林2129林班は小班

空き地
民放送信塔の脇には空き地がありました。

テレビ受信アンテナ

受信アンテナ
NHK横の斜面には巨大な受信アンテナがありました。

・左側:グリッドパラボラ×1(奥久慈男体局を放送波受信:NHK-G・E共用)
・右側:グリッドパラボラ×1(奥久慈男体局を放送波受信:東京民放5社全局共用)
・右側:垂直八木20素子×1(奥久慈男体局を放送波受信:予備?)

受信アンテナ2
別の角度から。
手前がNHK、奥が民放と思われます。

受信アンテナ3
NHKのほうが若干アンテナ高があるようです。

受信アンテナ4
さらに違う角度から。

受信アンテナ5
民放側の支柱に付いている予備受信アンテナ。

受信アンテナ6
NHK側グリッドパラボラの銘板です。

受信アンテナ7
民放側グリッドパラボラの銘板です。

道のり(参考までに)

道のり
東側の秀明水(GoogleMaps参照)と書かれた付近にある道路をひたすら登っていくと、
写真の消防無線関係の施設までたどり着けます。
ここからは徒歩で向かいます。

道のり2
このような案内看板があるので矢印の方面へ進みます。
このとき西側に進む道ではなく北側の下り坂に進みます。

道のり3
写真奥の下り坂をひたすら下ると送信所へ到着します。

遠望

遠望撮影
FMだいごの演奏所のある「だいご小学校」付近からの眺めです。
中央の山に送信所があります。

遠望撮影2
少し拡大しました。
2塔の送信塔が見えます。

遠望撮影3
さらに拡大しました。
左側が民放、右側がNHKの送信塔です。

遠望撮影4
送信アンテナがはっきりと確認できます。

遠望撮影5
NHKの送信塔を拡大しました。

遠望撮影6
FM送信アンテナと受信アンテナが確認できます。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
いなしん村 さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>茨城県>大子テレビ・FM中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・ツイッターまで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー