しくいちの散歩道

サイトSNS(X):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

北茨城テレビ・FM中継局(茨城県・北茨城市)

北茨城テレビ・FM中継局

茨城県北茨城市関本町富士ヶ丘高帽および華川町上小津田にあるテレビ・FM中継局です。
NHKと東京広域5局のテレビ・FM中継局があります。

NHKと東京民放5社でそれぞれ鉄塔・局舎が分かれています。

■初回訪問日:2023年10月06日
■最終訪問日:2023年10月06日

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK水戸総合 42ch 1W 4.7W
NHK東京教育テレビ 40ch
日本テレビ 14ch 4.2W
テレビ朝日 44ch
TBSテレビ 15ch
テレビ東京 46ch
フジテレビ 19ch

送信所設備概要(FMラジオ)
放送局名 周波数 空中線電力 実効輻射電力
NHK水戸FM 82.9MHz 100W 270W

NHK

NHK
まずはNHK側から解説していきたいと思います。

テレビ送信アンテナ

送信アンテナ
NHK総合・Eテレの送信アンテナです。

・4L双ループ1段2面(NHK総合・Eテレ)

送信アンテナ2
別の角度から。

送信アンテナ3
かなり下向きに送信のようです。

FM送信アンテナ

送信アンテナ
NHK-FMの送信アンテナです。

・八木3素子1段2面(NHK-FM)

送信アンテナ2
別の角度から。

送信アンテナ3
テレビと同様に下向きにチルトしています。

送信アンテナ4
さらに別の角度から。

テレビ受信アンテナ

テレビ受信アンテナ
テレビの受信アンテナです。

・プレートパラボラ×1(十王からTTL受信:NHK-G・E)

テレビ受信アンテナ2
別の角度から。

テレビ受信アンテナ3
プレートパラボラの銘板です。

FM受信アンテナ

FM受信アンテナ
FMの受信アンテナです。

・八木3素子2列(日立から放送波受信:NHK-FM)

局舎

局舎
NHKの局舎です。
アナログテレビ時代からの継続利用のようです。

局舎5
少し拡大しました。

表札
表札です。

表札2
塗装に関する表示です。

局舎2
局舎を別の角度から。

局舎3
さらに別の角度から。

その他

モニターアンテナ
テレビ送信塔についていた自局のモニターアンテナのようです。

モニターアンテナ2
別の角度から

モニターアンテナ3
FM送信塔についていた自局のモニターアンテナのようです。

GPSアンテナ
GPSアンテナです。

・GPSアンテナ×2

GPSアンテナ2
別の角度から。

ケーブルラック
局舎と送信塔をつなぐケーブルラックです。

全体像
民放局舎脇から全体撮影。

看板
借用表示です。
阿吹山という山の名前のようです。

北茨城市華川町上小津田字(阿吹山)
国有林1042お林小班内

東京民放5社

東京民放5社
続いて東京民放5社側を解説していきます。
NHKの隣接地に建設されています。

送信アンテナ

送信アンテナ
東京民放5社全社共用の送信アンテナです。
NHKよりも一面多いようです。

・4L双ループ1段3面(東京民放5社)

送信アンテナ2
違う角度から撮影。

送信アンテナ3
さらに違う角度から撮影。

送信アンテナ4
なんとなくNHKよりもチルトが浅いように思います。

受信アンテナ

受信アンテナ
東京民放5社共用の受信アンテナです。

・プレートパラボラ×1(十王からTTL受信・全局共用)

受信アンテナ2
別の角度から。

受信アンテナ3
さらに別の角度から。

受信アンテナ4
銘板があるようです。

受信アンテナ5
銘板を拡大しました。

局舎

局舎
東京民放5社共同の局舎です。
新しそうに見えるのでデジタル時に新築したような気がします。

局舎2
別の角度から撮影。

その他

モニターアンテナ
自局のモニターアンテナのようです。

モニターアンテナ2
受信プレートパラボラの脇についていた八木アンテナです。
民放では予備に放送波を受ける方針のようですね。

GPSアンテナ
GPSアンテナです。

・GPSアンテナ×2

全体像
NHK送信塔付近から撮影した全体画像です。

全体像2
民放局舎脇から撮影した全体画像です。

借用表示
借用関係の表示です。
民放はNHKとは違い関本町にあるようです。
幹事局はTBSテレビのようです。

北茨城市関本町富士ヶ丘高帽
国有林1041林班ろ小班外

非常電源関係

発電機
敷地東側には非常電源関係の機器がありました。

発電機2
別の角度から。

発電機3
発電機のようです。

発電機4
別の角度から。

発電機5
耐雷トランスが2組あるのはおそらくNHKと民放で別々だからだと推測します。
発電機はNHK・民放で共用していると思われます。

ケーブル
非常電源関係の場所から伸びるケーブル類です。
民放とNHK側に伸びています。

道のり(参考までに)

道のり
東側の集落側から訪問しましたが大変道が荒れていました。
ヒントとしては県道10号(日立いわき線)の唐虫地区農村集落センターを
少し過ぎたらに西側に抜ける道があります。
途中から砂利道に変わる道です。

道のり2
先ほどの道をしばらく進んだところです。
かなり道が荒れており、車両の通行が難しいと思います。

道のり3
がけ崩れを起こしている箇所もありました。

道のり4
がけ崩れ付近から少し歩いたところに三叉路があります。
そこを林道側に進んでしばらく歩くと看板がありました。

道のり5
看板を拡大しました。
中央右端の林道が途切れている付近に送信所があります。
「つ」「な」の位置で林道が途切れます。

道のり6
しばらく登ってくると三叉路が現れるので曲がります。
小屋が目印です。

道のり7
高帽山林道支線という名称のようです。

道のり8
そこからさらに歩くと携帯電話基地局が見えてきます。
ここを過ぎると送信所が近いです。

道のり9
携帯電話基地局を過ぎるとすぐに林道終点となります。
ここからは階段がありますので登ると到着です。

道のり10
かなり急な階段ですので、お足元にお気をつけてください。
(下山時撮影)

遠望

遠望撮影
麓の集落から見える送信所の様子です。
夕暮れ時につき画像が暗いです。

遠望撮影2
少し拡大しました。
左側には携帯電話基地局、右側に見えるのが送信所です。

遠望撮影3
左側から2塔がNHK。その右側は民放です。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
いなしん村 さま
北茨城デジタルテレビ中継所(茂木ネットワークセンター) さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>茨城県>北茨城テレビ・FM中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・ツイッターまで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー