NHK鶴丸FM放送所(鹿児島県・鹿児島市)

鹿児島県鹿児島市新照院町40-11(城山展望台付近)にあるNHK-FM基幹送信所です。
NHK鹿児島放送局のFM送信所があります。
鉄塔・局舎はアナログテレビ時代からの継続利用です。
送信所設備概要(FMラジオ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK-FM | 85.6MHz | 1kW | 5.9kW |
■訪問日:2022年10月04日
送信アンテナ
NHK-FMの送信アンテナです。
・スーパーターンスタイル8段(NHK-FM)
デジタルテレビ非常放送用アンテナ
デジタルテレビ非常放送用アンテナのようです。
FM送信アンテナの上・鉄塔の最上部についていました。
別角度から撮影。
受信アンテナ
放送会館から番組を受けるためのSTL受信アンテナのようです。
別の角度から。
さらに別の角度から。
局舎
局舎です。
見えづらいですが局舎壁面に表札があります。
局舎を別の角度から。
局舎屋上には八木アンテナもありました。
付近に他局受信用と思われるリングアンテナもありました。
出入り口付近にも表札がありました。
おそらく局舎入り口のものと同一です。
その他
鉄塔にはFPU関係のアンテナがありました。
別の角度から。
さらに別の角度から。
さらに別の角度から。
業務無線関係のアンテナでしょうか。
用途はわかりませんが、局舎付近から鉄塔に向かってワイヤーが伸びていました。
別角度から撮影。
ちきんと碍子で絶縁処理されています。
アース線?
いろいろ謎が残るものでした。
送信所付近からの眺め
送信所付近の開けた場所から見えた街の眺めです。
テレビ・民放FM基幹局の送信塔が見えていますので掲載します。
左側に見えた鉄塔です。
MBC・KKB・NHKのテレビ送信所・エフエム鹿児島の送信所の鉄塔です。
右側に見えた鉄塔です。
KTS_KYT共用のテレビ送信所の鉄塔です。
遠望撮影
MBC・KKB・NHKのテレビ・エフエム鹿児島送信所付近からここ送信所を遠望撮影しました。
中央の小高い丘に見える鉄塔がそれです。
少し拡大しました。
かなりきれいに撮影できました。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
トップページ>送信所訪問>鹿児島県>NHK鶴丸FM放送所