しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

湯河原テレビ中継局(神奈川県・足柄下郡湯河原町)

湯河原テレビ中継局

神奈川県足柄下郡湯河原町にあるNHK・TVK・東京広域5社合同のテレビ中継局です。
この送信所は神奈川県足柄下郡湯河原町宮上字一本松760(温泉民宿美湯香西方の山)にあります。

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK東京総合 30ch 100mW 185mW
NHK東京Eテレ 34ch
テレビ神奈川 37ch
日本テレビ 32ch
テレビ朝日 40ch
TBSテレビ 36ch
テレビ東京 44ch
フジテレビ 38ch

■初回訪問日:2024年11月29日
■最終訪問日:2024年11月29日

2024年11月29日訪問分

2024年11月29日に訪問した際の画像です。
天気に恵まれてきれいに撮影できました。

送信アンテナ

送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。

・4LR双ループ1段4面(全局共用)

送信アンテナ2
少し違う角度から。

受信点

受信点
送信点から直線距離で南西方面に約780m離れた場所にある受信点です。

・グリッドパラボラ×1(小田原局を放送波受信:NHK・東京広域5局・TVKで共用)

受信アンテナ
受信アンテナを拡大。

受信アンテナ2
別の角度から。

受信アンテナ3
遠くに親局の小田原局のある真鶴岬が見えます。

受信アンテナ4
なんと!親局の小田原局が目視できました。

受信アンテナ5
少し拡大しました。

受信アンテナ6
親局の小田原テレビ中継局。

局舎
受信点の局舎です。

表札
表札です。

表札2
局舎の銘板によればアナログ時代からの継続利用のようです。

局舎2
局舎を別の角度から。

局舎3
さらに別の角度から。

ケーブル
受信点から送信点へ向かうケーブルです。

局舎

局舎
全局共用の局舎です。
左奥の局舎は現在は使用されていないようでした。
中央の局舎を現在は使っているようです。

局舎2
奥にある局舎です。アナログ時代からあります。
送信塔の下にあるので解体は難しそうです。

表札
表札がありました。

局舎3
別の角度から撮影。

局舎4
裏側から撮影。

その他

空きスペース
アナログ時代にあった局舎は解体されて空き地になっていました。

UHFアンテナ
予備もしくは他局をモニターしているアンテナ類です。

・UHF帯八木20素子×1(小田原方向)

UHFアンテナ2
別の角度から撮影。

ケーブルラック
ケープルラックに付いている光クロージャ(?)です。

ケーブルラック2
受信点から送信点へ来たケーブルです。

ケーブルラック3
林のような場所の方向から配線が来ています。

GPSアンテナ
アナログ局舎屋上のGPS×4です。

GPSアンテナ2
別の角度から。

モニターアンテナ
自局のモニターアンテナです。

銘板2
送信塔の銘板です。

ケーブルラック
元々あった局舎を回り込む形で設置されたケーブルラックです。

ケーブルラック2
別の角度から。

遠望撮影

遠望撮影
富士屋旅館付近から見えた送信所の様子です。

遠望撮影2
少し拡大しました。はっきりと送信塔が見えます。

遠望撮影3
さらに拡大しました。

遠望撮影4
送信アンテナ。

遠望撮影5
予備ましくは他局モニターの受信アンテナ。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
湯河原デジタルテレビ中継所(茂木ネットワークセンター) さま
湯河原テレビ中継局(いなしん村) さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>神奈川県>湯河原テレビ中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー