五台山FM放送所(高知県・高知市)

高知県高知市五台山字の五台山にあるNHK高知放送局のFMラジオ基幹送信所です。
併設されたテレビ中継局もまとめて解説します。
「NHK」と「民放テレビ中継局」の2グループに分かれています。
それぞれ個別に解説していきます。
※付近にあるコミュニティーFMは別ページで解説しています。
送信所設備概要(FMラジオ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK-FM | 87.5MHz | 500W | 2.3kW |
送信所設備概要(五台山テレビ中継局) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 物理チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK高知総合 | 28ch | 300mW | 5W |
NHK高知Eテレ | 29ch | 4.3W | |
RKC高知放送 | 25ch | 50mW | 1.1W |
KUTVテレビ高知 | 27ch | ||
KSS高知さんさんテレビ | 26ch |
■訪問日:2022年10月01日
NHK
まずは「NHK」から解説していきたいと思います。
NHKの施設はNHK総合・Eテレのテレビ中継局も同居しています。
写真中央の大きい紅白鉄塔がNHKのそれです。
FM送信アンテナ
早速ですが送信アンテナです。
・スーパーターン5段:NHK-FM
テレビ中継局関係
併設されたテレビ中継局の送信アンテナです。
・4L双ループ2段1面(NHK総合・Eテレ)
併設されたテレビ中継局の受信アンテナと思われるものです。
・グリッドパラボラ×1(柏尾山受け・NHK総合・Eテレ)
STL・TTL・FPU関係
STLやTTL関係のアンテナ類です。
・プレートパラボラ×1(NHK-FMのSTL・放送会館向け?)
・FPU×1
・カメラ?
別の角度から。
局舎
局舎です。意外とこじんまりしています。
敷地出入り口にあった表札です。
その他
業務無線関係?
謎の垂直八木アンテナ
地面にもFPU関係の機材がありました。
民放テレビ中継局
つづいて「民放テレビ中継局」を解説していきたいと思います。
NHK施設の脇にひっそりとありました。
送信アンテナ
早速ですが中継局の送信アンテナです。
・リング5素子4段1面(RKC・KUTV・KSS共用)
別の角度から。
受信アンテナ
放送波受信アンテナのようです。
全社共用のようですが、各社で微妙に送信点が違うのに共用できるのですね。
おおそよ同じ向きに各社の送信所があるのでいけるとは思いますが。
・リング16素子×1(RKC・KUTV・KSS共用)
機器類
出力から考えるとミニサテ相当の送信所の為、
放送機もミニサテサイズのものがありました。
別の角度から。
3つほどある箱に送受信関係の機器が詰まっているようですね。
最後にフェンス越しから。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
トップページ>送信所訪問>高知県>五台山FM放送所