岡谷川岸テレビ中継局(長野県・岡谷市)
長野県岡谷市にあるNHK・民放テレビ4局のテレビ中継局です。
この送信所は長野県岡谷市川岸上2丁目1(長野自動車道岡谷トンネル南坑道西の山)です。
他サイトの情報によると、長野道と中央道が合流する岡谷JRT付近から送信所が見えるとのこと。
アナログ時代は「NHK・SBC」「NBS単独」「TSB・ABN共用」の3グルーブに送信塔・局舎が分かれていましたが、
デジタル化の歳に、「NHK・SBC」側に他3局も合流して、全社共用デジタル送信所になりました。
| 送信所設備概要(地デジ) | |||
|---|---|---|---|
| 放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
| NHK長野総合 | 25h | 300mW | 1.35W |
| NHK長野Eテレ | 27ch | ||
| TSBテレビ信州 | 22ch | ||
| abn長野朝日放送 | 24ch | ||
| SBC信越放送 | 23ch | ||
| NBS長野放送 | 26ch | ||
■最終訪問日:2024年07月30日
■初回訪問日:2024年07月30日
2024年07月30日訪問分
2024年07月30日に訪問した際の画像です。
天気はイマイチですが、道に迷いながらも無事に送信所へたどり着けて撮影できました。
送信アンテナ

NHK・民放4社で共用している送信アンテナです。
・4L双ループ1段2面(全局共用)

別の角度から。

さらに別の角度から。

送信アンテナ裏側の配線がよく見えます。
受信アンテナ

送信塔に付いている受信アンテナです。
・オフセットグリッドパラボラ(岡谷諏訪局からの放送波受信:全局共用)

見上げショット。
局舎

全社共用の局舎です。デジタル化の際に新築されたようです。

別の角度から。

さらに別の角度から。
その他

長野県のテレビ送信所でおなじみの垂直八木アンテナです。

監視・通報用のアンテナです。

別の場所にある監視・通報用のアンテナです。
SBCとNHK総合のシールが貼られています。

SBC

NHK総合(?)

局舎屋上のGPS×4

自局のモニターアンテナです。

送信塔に付いていた表示です。

ケーブルラックです。

送信塔に付いていた銘板です。
アナログ時代のHKとSBCの情報が記されています。

少し拡大しました。

送信塔に関する銘板です。

電波を遮らないように、送信塔の周りの樹木が伐採されていました。

おそらくアナログ時代に何かしらあったと思われる空き地です。

「TSB・ABN共用」の送信塔があった位置は空き地になっていました。

「NBS」の送信塔があった位置も空き地になっていました。

最後に全体像です。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
■でんぱでーた on Web さま
■望月テレビ中継局(いなしん村) さま
トップページ>送信所訪問>長野県>岡谷川岸テレビ中継局