大鹿FM中継放送所(長野県・下伊那郡大鹿村)

「長野県下伊那郡大鹿村鹿塩字南山(中尾無線中継所西方)」にある、NHK-FMとFM長野のFMラジオ中継局です。
送信所は標高1,442m地点にあって、かなり飛びが良さそうなロケーションにあります。
アナログテレビ時代にはNHKのみ中継局を置いていましたが、デジタル化はされませんでした。
付近には国土交通省の無線局や、地元の防災行政無線局の中継局もありました。
■初回訪問日:2020年05月31日
■最終訪問日:2020年05月31日
送信所設備概要 | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK-FM | 85.0MHz | 1W | 1.05W |
FM長野 | 81.8MHz |
2020年05月31日訪問分
2020年05月31日に訪問した際の画像です。
サイト開設当時の編集手法のためお見苦しい点があります。
当日は天気がイマイチで画像が暗めです。
送信アンテナ
NHK-FM・FM長野で共用の送信アンテナです。
・3素子八木1段3面(NHK・FM長野)
見上げショット。
受信アンテナ
NHK-FM・FM長野で共用の受信アンテナです。
・八木5素子2段(美ヶ原を放送波受信:NHK・FM長野共用)
受信アンテナを別の角度から。
見上げショット。
局舎
アナログテレビ時代から継続利用の局舎です。FM長野とも共用です。
局舎の表札です。テレビ時代のままです。
局舎の銘板です。
送信所付近から見える南側の景色です。
その他
送信塔の銘板です。テレビのみ記載されていました。
その下にあった銘板です。
周辺の無線局
送信所脇にある防災行政無線と思われる無線局です。
送信所隣接地にある国土交通省「中尾中継所」。
少し離れた場所にあるソフトバンク基地局。
道のり
国道152号を鹿塩郵便局方面に向かい、右手に公衆トイレが見える場所を右折する。
トイレ横の橋を渡りしばらく林道を登っていくと写真の場所に突き当たります。
このようなゲートがあるので進みます。
※夏場しかゲートは空いていないそうです。(大鹿村HP確認)
向山牧場三叉路という箇所になるようです。
参照:■道路状況 – 大鹿村
少し道を進むと舗装が途絶えて砂利道になります。
途中、地元ケーブルテレビの旧受信点の脇を通ります。
しばらく進むとこの看板があるので、右折して「NHKサテライト」方面へ進みます。
そこから少し進むとソフトバンク基地局が見えてきますと送信所間近です。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■でんぱでーた on Web さま
■会社概要 – FM長野 79.7MHz さま
トップページ>送信所訪問>長野県>大鹿FM中継放送所