BSN新潟ラジオ放送局(新潟県・新潟市中央区)

新潟県新潟市中央区にあるBSN新潟放送の中波ラジオ中継局です。
「ラジオ新潟本局山二ツ送信所」という局名もあるようです。
送信所は「新潟県新潟市中央区山二ツ5丁目10-27(山二ツ運動広場の西側)」にあります。
日本海東北自動車道の北側、新潟亀田ICから北東に約2km離れたところにあります。
ちょうど市街地と田園地帯の境目のような場所にあります。
新潟県の広範囲を放送エリアとしています。
■初回訪問日:2025年10月03日
■最終訪問日:2025年10月03日
送信所設備概要 | ||
---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 |
BSN新潟放送 | 1116kHz | 5kW |
2025年10月03日訪問分
2025年10月03日に訪問した際の画像です。
天気が不安定でしたが満足な写真が撮れました。
鉄塔上部
標準的なサイズのキャパシティーハットです。
見上げショット。
底部
鉄塔底部と整合局舎のようです。
角度を変えて撮影。
オースチントランスが見えます。
別の角度から全体撮影。
少し拡大。
整合局舎
送信塔の真下にある局舎です。
送信出力から考えると整合局舎だと思います。
別の角度から撮影。
さらに別の角度から撮影。
局舎の塗装に関する表示です。
新潟局はAM停波の対象外でこの先も維持する予定なのか、ここ最近塗装されました。
表札もありました。
送信局舎・非常用送信設備
送信塔から少し離れた位置にある送信局舎・非常用送信設備です。
STLと思われるプレートパラボラや非常用送信設備もこちらの建物に集まっています。
送信機などが入っていると思われる局舎です。
表札といいますか看板も付いています。
「BSN新潟放送局」
局舎を別の角度から撮影。
非常用送信空中線とSTLと思われるプレートパラボラ。
演奏所からのSTLと思われるプレートパラボラです。
少しだけ拡大。
整合用の機器と思われる機器に接続されています。
ダウンリード方式なので鉄塔とは絶縁されています。
積雪を考慮しているのか、高い位置で配線されています。
少し拡大しました。
局舎から伸びる給電線。
違う角度から全体像を撮影。
その他
南東方面にある支線基部です。2個所に分かれています。
北東方面にある支線基部です。2個所に分かれています。
北西方面にある支線基部です。2個所に分かれています。
送信塔基部についていた銘板です。
「ラジオ新潟本局山二ツ送信所」と書かれています。
空中線改修工事「昭和52年3月」
定期点検保守工事「昭和60年4月」
そらに支線更新工事を「平成24年7月」に実施しています。
空中線改修工事に関する銘板です。
定期点検保守工事に関する銘板です。
支線更新工事の表示です。
送信塔についていた塗装工事の表示です。
平成27年7月に実施されています。
最後に送信塔の全体像です。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きweb さま
■でんぱでーた on Web さま
トップページ>送信所訪問>新潟県>BSN新潟ラジオ放送局