エフエムゆきぐに 五十沢中継局(新潟県・南魚沼市)

新潟県南魚沼市にあるコミュニティーFM「エフエムゆきぐに」の五十沢中継局です。
株式会社エフエム雪国。愛称は「エフエムゆきぐに」です。
この中継局は「新潟県南魚沼市宮472-3(五十沢小学校)」にあります。
2024年8月28日に開局したばかりの中継局です。
免許情報を見ると受信所という項目に「新潟県南魚沼市」とありました。
ギャップフィラー局では見かける表示なのですが、一般的な中継局で見かけることは珍しいと思います。
湯沢・神立・浦佐・五十沢の中継局4局のみ「受信所」の欄がありました。
演奏所は「新潟県南魚沼市六日町106-1」にあります。
このほか、十日町市に本局、ここを含めて中継局7局があります。
初回訪問日:2025年10月02日
最終訪問日:2025年10月02日
送信所設備概要(FMラジオ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
エフエムゆきぐに | 76.2MHz | 5W | 5.1W |
2025月10月02日訪問分
2025月10月02日訪問に訪問した際の画像です。
当日は天気が不安定で画像の明暗が激しいですがご容赦ください。
送信アンテナ
送信アンテナです。北側・南東側の2方向へ向いていました。
・八木3素子2面(エフエムゆきぐに 五十沢中継局)
少し拡大しました。
建物の北東側から撮影。
アンテナ部分を拡大しました。
2柱に分かれて送信アンテナが取り付けされています。
建物の南側から撮影。
建物の西側から撮影。
アンテナ部分を拡大。
その他
送信アンテナ直下に設置された箱です。
上の箱が分配器、下の機器は避雷器だと思います。
分配器と思われる機器を拡大しました。
避雷器と思われる機器を拡大しました。
別の角度から機器の全体像を撮影。
さらに角度から機器の全体像を撮影。
最後に別の角度から全体像。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
■でんぱでーた on Web さま
トップページ>送信所訪問>新潟県>エフエムゆきぐに 五十沢中継局