しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

津川テレビ中継局(新潟県・東蒲原郡阿賀町)

津川テレビ中継局

「新潟県東蒲原郡阿賀町平堀(鳥屋場山)」にあるテレビ中継局です。
アナログ時代ではVHF送信局(NHK・BSN)は阿賀町鹿瀬(赤崎山)から送信されていましたが、
デジタル化の際にアナログ時代からUHF送信局のあった当地へVHF送信局も合流しました。

■初回訪問日:2025年10月04日
■最終訪問日:2025年10月04日

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK新潟総合 27ch 1W 5.8W
NHK新潟Eテレ 25ch
TeNYテレビ新潟 45ch 5.9W
UX新潟テレビ21 49ch
BSN新潟放送 39ch
NST新潟総合テレビ 43ch

2025年10月04日訪問分

2025年10月04日に訪問した際の画像です。
当日は天気が悪くて画像が暗めですがご容赦ください。
今回は時間の都合で遠望撮影のみです。

送信アンテナ

送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。
かつてVHF送信所のあった赤崎山からの遠望撮影です。

・6L双ループ1面+4L双ループ2面(全局共用)

送信アンテナ2
ホームセンターやコンビニのある辺りから遠望撮影しました。
この位置からだと送信面がわかりました。

送信アンテナ3
「鹿瀬学校給食センター」から遠望撮影しました。
ほとんどアンテナは見えません。

受信アンテナ

受信アンテナ
送信塔から少し離れた場所にある受信アンテナです。

・グリッドパラボラ(鹿瀬局を放送波受信:全局共用)

受信アンテナ2
ホームセンターやコンビニのある辺りから遠望撮影しました。

遠望撮影

遠望撮影
旧VHF送信所(現:津川FM中継放送所)付近から撮影した画像です。
中央の山に送信所があります。

遠望撮影2
少し拡大しました。

遠望撮影3
はっきりと送信所が確認できます。

遠望撮影4
さらに拡大しました。送信塔と受信アンテナは別の柱にあるのが分かります。

遠望撮影5
ホームセンター(コメリ)付近から遠望撮影しました。
左側に受信アンテナ、右側に送信アンテナが見えます。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
でんぱでーた on Web さま
津川テレビ中継局(いなしん村) さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>新潟県>津川テレビ中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー