九千部山(福岡県・佐賀県)

福岡県那珂川市・佐賀県鳥栖市にまたがる九千部山にあるテレビ・FMラジオ送信所です。
佐賀県側にはサガテレビのデジタル基幹放送所、FM佐賀の鳥栖中継局・NBC-FM補完局(鳥栖FM補完中継局)、
福岡県側にはNHK佐賀デジタル基幹放送所、NHK福岡の久留米・久留米東中継局、
在福民放4社のデジタル中継局、「LOVE FM」の基幹送信所、「CROSS FM」・「FM福岡」の中継局、
RKB・KBCのFM補完中継局があります。
福岡県側は「RKB・KBC-FM補完局」「NHK・CROSS FM・在福テレビ中継局」「LoveFM」「FM福岡」の4グループに分かれています。
滋賀県側は「サガテレビ・FM佐賀中継局・NBC-FM補完局」がすべて一本の鉄塔に纏まっています。
それぞれ個別に解説していきます。
送信所設備概要(九千部山テレビ放送所) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 物理チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK佐賀総合 | 33ch | 100W | 1.75kW |
NHK福岡Eテレ | 25ch | 1.7kW | |
STSサガテレビ | 44ch |
送信所設備概要(久留米テレビ中継局) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 物理チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
KBC九州朝日放送 | 31ch | 30W | 300W |
NHK福岡Eテレ | 13ch | 270W | |
NHK福岡総合 | 17ch | ||
RKB毎日放送 | 30ch | 300W | |
FBS福岡放送 | 21ch | ||
TVQ九州放送 | 26ch | ||
TNCテレビ西日本 | 29ch |
送信所設備概要(久留米東テレビ中継局) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 物理チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK福岡教育 | 50ch | 3W | 155W |
NHK福岡総合 | 46ch |
送信所設備概要(FMラジオ・福岡側) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
LOVE FM | 76.1MHz | 1kW | 1.85kW |
FM福岡 | 82.1MHz | 30W | 140W |
NHK福岡FM | 83.4MHz | ||
CROSS FM | 86.5MHz |
送信所設備概要(FM補完局・福岡側) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
KBC九州朝日放送 | 90.2MHz | 1kW | 3kW |
RKB毎日放送 | 91.0MHz |
送信所設備概要(FMラジオ・佐賀側) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
エフエム佐賀 | 79.7MHz | 20W | 100W |
送信所設備概要(FM補完局・佐賀側) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NBC長崎放送 | 92.1MHz | 20W | 110W |
■訪問日:2022年10月06日
RKB・KBC-FM補完局
まずは「RKB・KBC-FM補完局」から解説していきたいと思います。
福岡民放4社がアナログ時代に使っていた鉄塔・局舎を流用したようです。
FPUなどは現在もこちらの鉄塔を使っているようです。
送信アンテナ
RKB・KBC共用のFM補完局の送信アンテナです。
局舎屋上の送信塔に送信アンテナがあります。
・2L双ループ3面(RKB・KBC共用)
別の角度から。
さらに別の角度から。
STL・TSLなどのパラボラ?
FM補完局とは直接関係ないかもしれませんが局舎壁面に付いているプレートパラボラ類です。
別の角度から。
これらFPU関係のパラボラかもしれません。
局舎
局舎です。アナログテレビ時代からのもののを流用です。
その他
リングアンテナもありました。
鉄塔の全体写真です。
別の角度から。
NHK・CROSS FM・在福テレビ中継局
つづいて「NHK・CROSS FM・在福テレビ中継局」から解説していきたいと思います。
NHKがアナログ時代に使っていた鉄塔・局舎に在福民放テレビ5社も相乗りしたようです。
アンテナがたくさんあってゴチャゴチャしている印象です。
テレビ送信アンテナ
NHK佐賀放送局の総合・Eテレ、
NHK福岡・在福民放5社の送信アンテナがあります。
・上段:4L双ループ2段2面(NHK佐賀:総合・Eテレ)
・下段:4L双ループ2段3面(NHK福岡:総合・Eテレ:在福民放テレビ5社共用)
別の角度から。
上段の送信アンテナです。
・上段:4L双ループ2段2面(NHK佐賀:総合・Eテレ)
下段の送信アンテナです。
・下段:4L双ループ2段3面(NHK福岡:総合・Eテレと在福民放テレビ5社共用)
テレビ送信アンテナ(久留米東テレビ中継局)
外国からの電波の影響による受信障害対策でNHK福岡の総合・Eテレのみ補完波が出ています。
その送信アンテナです。
・グリッドパラボラ(NHK福岡:総合・Eテレ)
FM送信アンテナ
続いてFM送信アンテナです。
・上段:2L双ループ1段1面(NHK福岡FM)
・下段:2L双ループ1段1面(CROSS FM)
別の角度から。
・上段:2L双ループ1段1面(NHK福岡FM)
・下段:2L双ループ1段1面(CROSS FM)
上段のNHK-FM送信アンテナです。
下段のCROSS FM送信アンテナです。
STL・TTL関係・受信アンテナ
在福民放テレビ4社のSTL・TTL関係のアンテナです。
右側に見える局舎にケーブルが引き込まれているようです。
拡大しました。
こちらはNHK関係のSTL・TTLアンテナだと思います。
NHK-FMの受信アンテナのようです。
CROSS FMの受信アンテナのようです。
これはLoveFM関係?
局舎
局舎です。
送信鉄塔真下にある局舎です。
その奥にある局舎です。
表札があるようです。

表札もありました。
その奥にも局舎があります。
在福民放テレビ4社の局舎です。
表札もありました。
その他

NHK局舎屋上に付いていたアンテナです。

自局のモニターや他局モニターなどのアンテナが見えます。

施設のあらましです。
LoveFM
つづいて「LoveFM」を解説していきたいと思います。
TVQがアナログ時代から使用していた鉄塔に相乗りしていました。
TVQはデジタルからは送信アンテナを隣のNHK鉄塔から出しています。
現在もTVQのFPU基地があるようです。
局舎やSTL関係はNHK施設側にあるようです。
送信アンテナ
LoveFMの送信アンテナです。
NHK・民放FM局とは送信面が違います。
・2L双ループ1段3面(LoveFM)
別の角度から。
さらに別の角度から。
STL関係
お隣のNHK側にあるSTL関係鉄塔です。
おそらくこれがLoveFMのSTLです。
その他
鉄塔上部の空きスペースです。
アナログ時代にはTVQの送信アンテナがあったようです。
こちらはTVQのFPUだと思われます。
FM福岡
つづいて「FM福岡」を解説していきたいと思います。
FM福岡は九州電力の鉄塔を間借りして送信アンテナを取り付けたようです。
送信アンテナ
FM福岡の送信アンテナです。
・2L双ループ1段1面(FM福岡)
別の角度から。
さらに別の角度から。
他の在福FM局と同様に1面のみの送信アンテナです。
九州電力関係のプレートパラボラの中に紛れるように送信アンテナがあります。
局舎
局舎です。
壁面にはFM福岡の文字も。
局舎を別の角度から。
全体画像
最後に全体画像です。
別角度から。
サガテレビ・FM佐賀中継局・NBC-FM補完局
つづいて「サガテレビ・FM佐賀中継局・NBC-FM補完局」を解説していきたいと思います。
サガテレビはアナログテレビ時代は中継局扱いだったのですが、
デジタル化の際にこの九千部山を基幹送信所としたようです。
併設するFM佐賀や、NBC佐賀のFM補完局は八幡岳にある送信所を基幹送信所とし、
こちらは中継局扱いのようです。
FM補完中継局の中継局という言い方は変ですが。
テレビ送信アンテナ
サガテレビの送信アンテナです。
・4L双ループ4段2面(サガテレビ)
別の角度から。
最上部に付いていた送信アンテナです。
こちらは途中から増設されたアンテナのようです。
NBC-FM補完局の送信アンテナ
NBC佐賀のFM補完中継局の送信アンテナです。
テレビ送信アンテナの下に付いています。
・八木3素子2段1面(NBC-FM補完)
別の角度から。
FM佐賀の送信アンテナ
FM佐賀の送信アンテナです。
NBC-FM補完局のアンテナの下に付いています。
・2L双ループ1段1面(FM佐賀)
別の角度から。
受信アンテナ
サガテレビのSTL受信アンテナです。
・プレートパラボラ×1(サガテレビ・STL)
NBC-FMとFM佐賀の受信アンテナです。
・上段:八木5素子×1(NBC-FM:八幡岳放送波受け)
・下段:八木5素子×1(FM佐賀:八幡岳放送波受け)
さらに別の角度から。
局舎
局舎です。
別の角度から。
その他
局舎屋上にあるレドームです。
おそらくFPUだと思います。
送信塔の天辺にある謎の箱です。
避雷針の一種でしょうか。
局舎屋上に三脚。
自局のモニターアンテナのようです。
これもモニターアンテナのようです。
借地関係の表示です。
全体撮影
福岡県側にある鉄塔です。
左から「RKB・KBC-FM補完局」「NHK・CROSS FM・在福テレビ中継局」「LoveFM」「FM福岡」の鉄塔です。
佐賀県側の展望台から見た福岡側にある鉄塔です。
左から「RKB・KBC-FM補完局」「NHK・CROSS FM・在福テレビ中継局」「LoveFM」の鉄塔です。
佐賀県側の展望台から見た福岡側にある鉄塔です。
少し離れた場所にある「FM福岡」の鉄塔です。右側のは放送とは関係なさそうです。
佐賀県側にある鉄塔です。
滋賀県側は「サガテレビ・FM佐賀中継局・NBC-FM補完局」がすべて一本の鉄塔に纏まっています。
その他、山の尾根にも多数の業務無線関係の鉄塔があります。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
トップページ>送信所訪問>佐賀県>九千部山