しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

あいラジ(埼玉県・上尾市)

あいラジ

埼玉県上尾市にあるコミュニティーFM「あいラジ」の送信所です。
運営会社はあげおエフエム株式会社。愛称は「あいラジ」とのこと。

民設民営型のコミュニティー放送局です。
2025年8月9日午後1時に開局予定です。

送信所は「埼玉県上尾市緑丘3丁目3-11(PAPA上尾ショッピングアヴェニュー・プリンス棟)」にあります。
演奏所も送信所と同じ建物内にあります。ドン・キホーテの隣の道路に面した場所です。
建物は2棟に分かれているのですが、送信所・演奏所ともに「プリンス棟」にあります。

放送エリアは埼玉県上尾市の一部及び北足立郡伊奈町の一部。

放送局名は上尾市の「あ」と伊奈町の「い」に、ラジオの「ラジ」を組み合わせて「あいラジ」としたそうです。
「自分の住むまちがもっと好きになる」という思いと「防災メディア」としての役割から設立されたそうです。

最終訪問日:2025年07月25日
初回訪問日:2025年05月23日

送信所設備概要(FMラジオ)
放送局名 周波数 空中線電力 実効輻射電力
あいラジ 89.1MHz 20W 44W

2025年07月25日訪問分

2025年07月25日に訪問した際の画像です。
今回は天気に恵まれて明るめな写真が撮れました。
(ときどき雲に太陽が隠れて画像が暗い部分もあります。)
訪問時は試験電波が出ていました。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。

・八木3素子2面(おおよそ西・南向け)

送信アンテナ2
少し角度を変えて撮影。

送信アンテナ3
見上げショット。

局舎

局舎
送信アンテナ直下にある送信機などが入っている局舎です。
一般的な物置を使用していて、エアコンも付いているそうです。

局舎2
別の角度から撮影。

その他

ケーブル
ケーブルの余長分は丸めてありました。将来のメンテナンスを考えていそうです。

機器類
送信柱に付いている分配器と避雷器です。

機器類2
避雷器です。

機器類3
避雷器の銘板です。

機器類4
分配比型電力分配器です。分配比率も書いてあります。

機器類5
分配比型電力分配器の銘板です。

全体像
塔屋に送信アンテナなどがあります。

2025年05月23日訪問分

2025年05月23日訪問分
2025年05月23日に訪問した際の画像です。
天気予報が外れて曇り空での撮影です。
訪問日前日に送信所の工事が完了したそうです。
予定では5月26日ごろから試験電波の発射を行うとのことです。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。

・八木3素子2面(おおよそ西・南向け)

送信アンテナ2
少し拡大しました。

送信アンテナ3
別の角度から撮影。

送信アンテナ4
少しアンテナを拡大。

送信アンテナ5
さらに拡大。

送信アンテナ6
見上げショット。

送信アンテナ7
向かいの棟(プリンセス棟)から撮影。

局舎

局舎
アンテナ直下にある局舎です。
コミュニティーFMでよく見かけるスタイルの市販の物置を局舎としています。
音声ケーブルを1階の演奏所から屋上まで配線して、送信機はココにあるというスタイル。

局舎2
別の角度から撮影。

その他

機器類
アンテナ分配器と避雷器のようです。

機器類2
別の角度から。

機器類3
避雷器のようです。

機器類4
アンテナ分配器です。分配比率が見えます。

全体像
送信所のあるプリンス棟、屋上の様子です。
建物の出入り口のある構造物の一番西端に送信アンテナがあります。

演奏所(スタジオ)

演奏所
送信所と同じ建物にある演奏所です。
通りに面した立地です。飲食店隣のテナントに入居しました。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
あげおエフエム株式会社 さま
総務省|関東総合通信局|埼玉県上尾市のコミュニティ放送局に予備免許 さま
PressWalker さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>埼玉県>あいラジ

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー