しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

FMくらら857(栃木県・栃木市)

FMくらら857

栃木県栃木市にあるコミュニティーFM「FMくらら857」の本局です。
運営会社はケーブルテレビ株式会社。愛称は「FMくらら857(エフエムくららはちごうなな)」です。

この送信所は「栃木県栃木市万町9-25(栃木市役所)」にあります。
市役所のある百貨店の屋上に送信アンテナが設置されています。

演奏所は「栃木県栃木市樋ノ口町43-5」にあります。
この本局のほか、中継局1局(藤岡町)、栃木市が免許人のギャップフィラー局4局があります。

初回訪問日:2020年04月21日
最終訪問日:2025年03月10日

送信所設備概要(FMラジオ)
放送局名 周波数 空中線電力 実効輻射電力
FMくらら857(本局) 85.7MHz 20W 30W
(三鴨中継局) 5W 12.5W
(金崎SFM) 50mW 100mW
(真名子SFM)
(出流SFM)
(小野寺SFM) 50mW

2025年03月10日訪問分

2025年03月10日訪問に訪問した際の画像です。
今回は天気に恵まれました。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。建物の一番高い部分に付いています。

・八木3素子3面(FMくらら857)

送信アンテナ2
別の角度から撮影。

送信アンテナ3
さらに別の角度から撮影。

送信アンテナ4
きっちり180度ずつの配列ではなく、若干変則的な配置に見えます。

送信アンテナ5
少し離れた場所から撮影。

その他

機器類
送信アンテナ直下に設置された箱です。
おそらく分配器だと思います。

機器類2
別の角度から撮影。

機器類3
ケーブルは4本生えているように見えます。

全体像
送信所のある建物に隣接した、駐車場棟から全体撮影。

2023年10月08日訪問分

2023年10月08日訪問分
2023年10月08日訪問分の画像です。
前回訪問時と特に変化はありませんでした。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。建物の一番高い部分に付いています。

・八木3素子3面(FMくらら857)

送信アンテナ2
拡大しました。

送信アンテナ3
少し違う角度から。

送信アンテナ4
さらに角度を変えて。

送信アンテナ5
東側からだと貯水タンクなどに少し被ってしまいますね。

送信アンテナ6
かなり頑丈そうな支柱に設置されています。

その他

分配器
分配器と思われる箱です。
かなり大きなものが使われています。

分配器2
別の角度から

分配器3
配線の本数から見て分配器など思いますが、
避雷器なども内蔵しているのでしょうか。

分配器4
さらに別の角度から。

全体像
送信所南側の道から撮影した送信所の全体像です。
建物の一番高い位置にあります。

全体像2
送信所南東から撮影した送信所の全体像です。

2020年04月21日訪問分

2020年04月21日訪問分
2020年04月21日に訪問した際の画像です。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。

・八木3素子3面のようです。

送信アンテナ2
別角度から。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
送信塔見て歩きWeb さま
でんぱでーた on Web さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>栃木県>FMくらら857

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー