しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

閑馬テレビ中継局(栃木県・佐野市)

閑馬テレビ中継局

「栃木県佐野市山形町字芝本(県道66号線梅園入口交差点南東高地)」にあるデジタル新局のテレビ中継局です。
かなり急峻な丘の上に建っている全局共用のテレビ中継局です。
受信点が遠く離れた場所にあって、「閑馬・閑馬宮内局」の2局共用の受信点になっていたりと、見どころのある送信所でした。

■初回訪問日:2025年03月09日
■初回訪問日:2020年07月31日

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK宇都宮総合 44ch 50mW 155mW
NHK東京Eテレ 40ch
とちぎテレビ 41ch
日本テレビ 48ch
テレビ朝日 38ch
TBSテレビ 49ch
テレビ東京 37ch
フジテレビ 35ch

2025年03月09日訪問時

2025年03月09日訪問時の画像です。
今回も登局路が分からず遠望撮影のみです。

送信アンテナ

送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。

・リング5素子2段2面+1段1面(全局共用・水平偏波送信)

送信アンテナ2
少し角度を変えて撮影。

機器類

機器類
うっすらと機器類が見えました。
GPS×1、銘板が送信柱に付いている模様。

機器類2
別の角度から。

その他

ケーブル
受信点と送信点は光ファイバで結ばれています。

遠望撮影

遠望撮影
送信所から南西方面の資材置き場付近から遠望撮影。

遠望撮影2
少し拡大しました。

遠望撮影3
はっきりと送信所が確認できます。

遠望撮影4
送信所から南東方面、廃ガソリンスタンド付近から遠望撮影。

遠望撮影5
かなり急峻な場所に建っているようです。。

遠望撮影6
さらに拡大。機器類やGPSもなんとなく見えます。

遠望撮影7
送信所直下・北西方面、ソーラーパネル付近から遠望撮影。

遠望撮影8
送信所を拡大。

受信点

受信点
閑馬局送信点から南東に約2.5km離れた場所にある「閑馬・閑馬宮内局」の2局共用の受信点です。
受信点を閑馬局と共用している、閑馬宮内局からは約6km離れた場所にあります。

受信アンテナ
受信アンテナです。

・グリッドパラボラ(葛生局を放送波受信・全局共用)

受信アンテナ2
受信アンテナを拡大しました。

受信アンテナ3
受信アンテナを見上げショット。

受信アンテナ4
さらに別の角度から。

機器類
受信点の機器類です。

機器類2
別の角度から。
2局共用受信点なのも影響しているのか、箱の数が多いように感じます。

機器類3
バッテリー関係?

機器類4
電力メーターと受信点の光送信機。

機器類5
監視・通報装置の収容箱。

アンテナ
監視・通報用のアンテナです。2つあります。
なんとなく下側のアンテナが新しそうです。

アンテナ2
上のほうのアンテナです。

アンテナ3
下のほうのアンテナのほうが新しそうに見えます。

機器類6
背後から撮影するとぎっしり感がわかりやすいですね。

ケーブル
受信点から「閑馬・閑馬宮内局」に向かう光ケーブルと電力線。

全体像
最後に別の角度から全体像。

2020年07月31日訪問時

2020年07月31日訪問時
2020年07月31日訪問時の画像です。
サイト開設当時の編集手法のため、画像が小さめですがご容赦ください。

送信アンテナ

送信アンテナ
NHKととちぎテレビ・東京広域5社で
全波共用のようでした。

・5素子リングアンテナ1段1面+2段2面(全局共用)

送信アンテナ2
別の角度から撮影。

送信アンテナ3
さらに別の角度から撮影。

その他

遠望
麓からの送信所の様子です。
木々に覆われてほとんど見えません。

電気
麓から向かう配線はすべて埋設されているようです。

プレート
自設柱の表示です。

光ファイバー
架設された光ケーブルの表示です。
「閑馬・閑馬宮内デジタルTV中継局 光ケーブル」とあります。
これは後ほど解説しますが2局共通の受信点があります。

受信点

閑馬・閑馬宮内テレビ中継局の共用受信点
受信点は最寄りの送信点(閑馬テレビ中継局)から南に約2.5km離れた場所にありました。
ちなみに佐野市戸奈良浄水場という水道施設に隣接してありました。

受信アンテナ

受信アンテナ
受信アンテナです。
小型のグリッドパラボラで葛生中継局を受信していました。

・小型グリッドパラボラ×1(垂直偏波・全局共用)

受信アンテナ2
別角度から撮影。

機器類

機器類
ミニサテ局でよく見かける機器類です。

機器類2
これも同上

機器類3
監視用の機器が入っている函です。

機器類4
機器監視・制御用の携帯電話アンテナです。

全体

全体像
水道施設側から見た受信点全体像です。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
閑馬テレビ中継局(いなしん村) さま<
閑馬デジタルテレビ中継所(茂木ネットワークセンター) さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>栃木県>閑馬テレビ中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー