西蔵王テレビ・FM送信所(山形県・山形市)

山形県山形市にあるテレビ・FMラジオの基幹送信所です。
「NHK・FM山形」「TUY単独」「SAY単独」「YBC山形放送(TV・FM補完)・YTS山形テレビ」の4グループに分かれています。
この送信所は「山形県山形市神尾字萩の倉626及び山形市岩波字横根1338-1(西蔵王山)」にあります。
送信所設備概要(地デジ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 物理チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK山形総合 | 14ch | 1kW | 17.5kW |
NHK山形Eテレ | 13ch | ||
YBC山形放送 | 16ch | 21kW | |
YTS山形テレビ | 18ch | ||
TUYテレビユー山形 | 20ch | ||
SAYさくらんぼテレビジョン | 22ch |
送信所設備概要(FMラジオ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
エフエム山形 | 80.4MHz | 1kW | 5.4kW |
NHK山形FM | 82.1MHz | 5.5kW |
送信所設備概要(FM補完局) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
YBC山形放送 | 92.4MHz | 1kW | 2.6kW |
■訪問日:2024年09月29日
2024年09月29日訪問分
2024年09月29日に訪問した際の画像です。
夕暮れ時に訪問したため、かなり画像が暗いですがご容赦ください。
NHK・FM山形
まずは「NHK・FM山形」から解説していきたいと思います。
鉄塔が二塔もあって豪華な送信所です。
FM山形はNHKと送信アンテナ・局舎を共用しています。
テレビ送信アンテナ
地面から建っている鉄塔についている送信塔です。
上からテレビ送信アンテナ、FM送信アンテナ(NHK-FM・FM山形で共用)です。
デジタルテレビの送信アンテナです。
・送信アンテナ:4L双ループ5段3面(NHK総合・Eテレで共用)
別の角度から撮影。
FM送信アンテナ
テレビ送信アンテナの下にあるFM送信アンテナです。
・送信アンテナ:2L双ループ4段4面(NHK-FM・FM山形で共用)
別の角度から撮影。
STL・TSL・TTLアンテナ
局舎屋上に建っている鉄塔のSTL・TSL・TTLアンテナ関係のアンテナです。
アナログテレビはこちらの鉄塔にテレビ送信アンテナが付いていましたが、
現在は完全にパラボラ鉄塔として使用されています。
ただし、非常用送信アンテナも設置されているので完全とは言い切れないかもしれません(?)
すべて麓の放送会館(演奏所)に向いています。
別の角度から。
局舎
NHK・FM山形で共用している局舎です。
かなり大型の局舎です。
表札です。
局舎を別の角度から。
局舎の裏側です。
その他
局舎屋上にある鉄塔には非常用のデジタルテレビ送信アンテナが設置されていました。
・送信アンテナ:4L双ループ5段3面(予備?)
別の角度から撮影。
所内連絡無線用と思われるアンテナです。
局舎脇に設置されたFM帯の八木アンテナです。
・FM帯八木5素子×1(秋田方面向き:NHK-FM予備受信用?)
FPUアンテナ×2です。局舎屋上の鉄塔に設置されています。
別の角度から撮影。
施設のあらましです。かなりカジュアルな感じですね。
自局のモニターアンテナです。
これも自局のモニターアンテナです。テレビ用ですね。
局舎から送信塔を結んでいるケーブルラックです。
最後に全体撮影。
TUYテレビユー山形
つづいて「TUYテレビユー山形」です。
テレビ送信アンテナ
送信塔の最上部に設置された送信アンテナです。
・送信アンテナ:4L双ループ5段3面(TUYテレビユー山形)
別の角度から撮影。
さらに別の角度から撮影。
STL・TSLアンテナ
送信塔の中間部に設置されたSTL・TSL関係のアンテナです。
別の角度から撮影。
さらに別の角度から撮影。
局舎
送信塔が乗っかっているタイプの局舎です。
別の角度から撮影。
その他
送信塔の中間部に設置されたFPUアンテナです。
FPUアンテナを別の角度から。
さらに別の角度から撮影。
最後に全体撮影。
SAYさくらんぼテレビ
つづいて「SAYさくらんぼテレビ」です。
テレビ送信アンテナ
送信塔の最上部に設置された送信アンテナです。
・送信アンテナ:6L双ループ3段3面(SAYさくらんぼテレビ)
別の角度から撮影。
さらに別の角度から撮影。少し出っ張った部分があります。
少し角度を変えて。
STL・TSLアンテナ
送信塔の中間部分に設置されているSTL・TSL関係のアンテナです。
別の角度から撮影。
さらに別の角度から撮影。
局舎
送信塔が乗っかっているタイプの局舎です。
表札です。
SAYの文字が付いています。
局舎を別の角度から。
その他
局舎屋上からケーブルが引き出されています。
FPU関係のアンテナです。
別の角度から撮影。
自局のモニターアンテナです。
別の角度から全体撮影。
YBC山形放送・YTS山形テレビ
つづいて「YBC山形放送・YTS山形テレビ」です。
デジタル化に際して、鉄塔・局舎が集約されました。
鉄塔は山形テレビのものを継続利用して、局舎は2社共用で新築されました。
テレビ送信アンテナ
地面から建っている送信塔の最上部に設置された送信アンテナです。
・送信アンテナ:4L双ループ6段3面(YBC・YTSで共用)
別の角度から撮影。
YBC-FM補完局の送信アンテナ
送信塔の中間部に設置されたYBC-FM補完局の送信アンテナです。
・送信アンテナ:八木3素子2段3面(YBC山形放送)
別の角度から撮影。
STL・TSL・TTLアンテナ
局舎屋上に設置されたSTL・TSL・TTL関係のアンテナです。
別の角度から撮影。
手前左向けのプレートパラボラはTTLだと思います。
局舎
デジタル化の際に新築された局舎です。
扉がカラフルで特徴的ですね。
別の角度から撮影。
その他
アナログテレビ時代にYBC山形放送の送信塔があった場所は更地になっていました。
YTS山形テレビのアナログ局舎のあった部分も更地になっていました。
別の角度から撮影。
送信塔の中間部にあるFPUアンテナです。
塗装表示とアナログテレビ時代の銘板です。
塗装に関する表示です。
アナログテレビ時代の銘板です。
自局モニターアンテナです。
YBC-FMの自局モニターアンテナです。
門扉のところの表札です。2社分あります。
山形放送は「西蔵王デジタル送信所」を名乗っています。
山形テレビも「西蔵王デジタル送信所」を名乗っています。
最後に全体写真です。
遠望撮影
送信所へ向かう道中に撮影した遠望撮影画像です。
「NHK・FM山形」の送信塔。
「TUYテレビユー山形」の送信塔。
「SAYさくらんぽテレビ」の送信塔。
「YBC山形放送・YTS山形テレビ」の送信塔。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
トップページ>送信所訪問>山形県>西蔵王テレビ・FM送信所