秋山テレビ中継局(山梨県・上野原市)

山梨県上野原市秋山字鳥井(御牧戸山・鳥井立)にあるテレビ送信所です。
NHK・民放含めすべて開局しています。ケーブルテレビ受信点などもあるロケーションのよい送信所です。
■最終訪問日:2025年05月15日
■初回訪問日:2025年05月15日
送信所設備概要(デジタルテレビ) | |||
---|---|---|---|
放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 |
NHK甲府総合 | 15ch | 300mW | 1.05W |
NHK甲府Eテレ | 13ch | ||
YBS山梨放送 | 17ch | ||
UTYテレビ山梨 | 14ch |
2025年05月15日訪問分
2025年05月15日に訪問した際の画像です。
険しい山道を登ること45分。送信所へ直接訪問できました。
送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。
・4LR双ループ2段3面(全局共用)
送信アンテナを別の角度から。
さらに別の角度から。
受信アンテナ
全局共用のTTL受信アンテナです。
・1.2mΦSHF帯プレートパラボラ(上野原TTL固定局受け・全局共用)
別の角度から撮影。
見上げショット。
局舎
全局共用の局舎です。
表札です。
局舎を別の角度から撮影。
局舎の裏側です。
その他
現デジタル送信所の隣接地の空き地です。
アナログ時代にNHKの送信塔が建っていた場所のようです。
ケーブルラックについていた監視・通報用のアンテナです。
局舎のエアコンカバーについていた監視・通報用アンテナです。
あまり見かけない設置方法ですね。所属は民放だと思います。
こちらも局舎のエアコンカバーについていた監視・通報用アンテナです。
目立たない位置のケーブルラックについていた監視・通報用のアンテナです。
局舎からのケーブル引き出し口です。
GPSアンテナです。NHK×2、民放×1だと思います。
こちらはNHKのGPSアンテナ×2
民放のGPSアンテナです。
自局のモニターアンテナです。
送信塔の銘板です。
受信用プレートパラボラの銘板です。
送信所のすぐ近くにある山頂表示です。
三角点もありました。
逆光ですが、最後に全体像。
周辺施設
秋山村(現上野原市)の防災行政無線中継局です。
NNSの区域外受信点もありました。
余談
送信所に向かう際に見えた西側の景色です。
拡大しました。富士山です。
送信所に向かう際に見えた東側の景色です。
拡大すると都心部が見えていました。
ガスっていてわかりにくいですが、ビル群が見えます。
遠望撮影
麓から見えた送信所の遠望写真です。(道志村ヘリポート付近から撮影)
少し拡大しました。
さらに拡大しました。
テレビ中継局の送信アンテナだけ見えます。
隣接するケーブルテレビ受信点も少しだけ見えました。
参考文献
こちらのサイトでも詳しく解説しています。
■送信塔見て歩きWeb さま
■秋山テレビ中継局(いなしん村) さま
トップページ>送信所訪問>山梨県>秋山テレビ中継局