しくいちの散歩道

サイトSNS(𝕏):@shikuichi
~お問い合わせはサイトSNSやお問い合わせフォームまで~

閑馬宮内テレビ中継局(栃木県・佐野市)

閑馬宮内テレビ中継局

「栃木県佐野市閑馬町字宮内(示現神社北方高地)」にあるデジタル新局のテレビ中継局です。
送信点と受信点がかなり離れていたりと、ミニサテながら見どころのある送信所でした。

■最終訪問日:2025年03月09日
■初回訪問日:2020年07月31日

送信所設備概要(地デジ)
放送局名 チャンネル 空中線電力 実効輻射電力
NHK宇都宮総合 44ch 50mW 155mW
NHK東京Eテレ 40ch
とちぎテレビ 41ch
日本テレビ 48ch
テレビ朝日 38ch
TBSテレビ 49ch
テレビ東京 37ch
フジテレビ 35ch

2025年03月09日訪問時

2025年03月09日訪問時の画像です。
今回は直接訪問が叶いました。

送信アンテナ

送信アンテナ
全局共用の送信アンテナです。

・リング5素子2段2面+1段1面(全局共用・水平偏波送信)

送信アンテナ2
別の角度から撮影。

送信アンテナ3
見上げショット。

送信アンテナ4
別の角度から。

送信アンテナ5
麓からも撮影。

受信アンテナ

受信アンテナはここから直線距離で南東方面に約6km離れた場所にあります。
北関東道にほど近い場所にある閑馬局・閑馬宮内局で2局共用の受信点で、葛生局を放送波受信です。

詳しくは>>■閑馬テレビ中継局のページをご参照ください。

機器類

機器類
送信点の機器類です。
左から送信機、バッテリー、電源・整流箱です。

機器類2
裏側からも撮影。

機器類3
さらに別の角度から撮影。

その他

土地
送信所付近は聖地されて広めに確保されていました。

アンテナ
監視・通報用のアンテナです。

ケーブル
送信所へ向かう、電力線・光ファイバー。

ケーブル2
受信点から送信点へつながる光ファイバです。

ケーブル3
ケーブルに付いている札です。

GPSアンテナ
GPSアンテナもありました。

GPSアンテナ2
GPSアンテナを拡大。

看板
栃木県でおなじみの表示です。

看板2
ケーブルに関する注意事項です。珍しい看板です。

看板3
ケーブルルートです。

看板4
ケーブルに躓かないように気をつけましょう。

銘板
小さいながら施設のあらましです。

全体像
さいごに麓から全体像。

2020年07月31日訪問時

2020年07月31日訪問時
2020年07月31日訪問時の画像です。
サイト開設当時の編集手法のため、画像が小さめですがご容赦ください。

送信アンテナ

送信アンテナ
送信アンテナです。

・5素子リングアンテナ1段1面+2段2面(全局共用)

送信アンテナ2
別の角度から撮影。

送信アンテナ3
さらに別の角度から撮影。

受信点

受信点はここから直線距離で約6km南に離れた場所にあります。
閑馬局・閑馬宮内局で受信点は共用です。

詳しくは>>■閑馬テレビ中継局のページをご参照ください。

その他

全体像
送信所の全体像です。

参考文献

こちらのサイトでも詳しく解説しています。
閑馬宮内テレビ中継局(いなしん村) さま
閑馬宮内デジタルテレビ中継所(茂木ネットワークセンター) さま

<< 前のページに戻る


トップページ>送信所訪問>栃木県>閑馬宮内テレビ中継局

全頁リンクフリーです!
相互リンク希望の方は
メール・𝕏(旧Twitter)まで!


詳しくは、>>こちら

アクセスカウンター
IPv6チェッカー